令和5年8月15日 台風7号の痕跡

工事部のミズマです。
まだまだ暑い日が続きます。

今回は、8月15日頃に近畿地方を襲った、台風の災害復旧状況を報告します。
災害箇所は、京都府福知山市大江町の三河川です。
当初は、ブロック積の上に盛土で、管理道路があったのですが、濁流と水位の上昇でブロックは倒壊、管理道路も洗掘といった被害でした。

続きを読む

道路維持管理

今年の夏は、梅雨があっという間に終わったかと思うと「戻り梅雨」のように雨の日が続き、結局梅雨明けの日が訂正されたり、その後は異常な暑さが続いたりの変な気候の夏でしたが、まだまだ残暑厳しいです。

さて、夏となるとブログの記事は除草のことばっかり(^_^;)

今回ご紹介する記事は「枝打ち」です。(除草もせん定も枝打ちも夏の恒例業務です)

続きを読む

アスファルト舗装が丸く切れる!

工事部のミズマです。

まだまだ朝晩が、寒いですね。

今、私が担当している工事現場の施工を、一部紹介します。
工事内容は、道路に出ているマンホールの鉄蓋を取り替える工事です。
今回は、市内128箇所の取り替えです。
工事に取りかかる前に、舗装箇所を直径1850mmの円で、カッター切りを行います。通常ディスクグラインダー、等で施工しますが時間が約30分程必要でとても手間がかかります。
カッター切りの専門業者に、依頼しても円形に切れず、会社内で検討していたところ、丸く切れるカッターがあり、購入を決めました。それがこちらのマルークカッターです。

続きを読む

熱中症対策

工事部のミズマです。

梅雨時期も終わりを迎え、本格的に暑い時期が来ようとしています。
建設業は、一年中現場作業なので特に真夏が一番つらい季節です。
今回は、大栄工業の熱中症対策について紹介します。

1,空調服(ファン付き作業服)です。
外からの風を、取込み涼しく作業が出来ます。

続きを読む

6.8トンのボックスカルバートが、人力で動く!

工事部のミズマです。

朝夕が少しばかり過ごしやすくなってきました。

今回は、私が担当している工事現場の施工を、一部紹介します。
工事内容は、道路に鋼矢板を打込み、覆工板を設置、掘削を行い
ボックスカルバート(水路)を設置するといった工事です。


続きを読む

旧橋撤去の工事

工事部のショウタです。お久しぶりです。

今年の冬は、比較的に暖かいと感じますが、皆さんはどうでしょう?

私的には、降雪も少なく除雪作業が、少ないのでありがたいばかりです(笑)

さて今回の工事現場ですが、高畑の旧橋撤去の現場になります。狭かったあの橋の撤去は、ほとんど終わり、現在は護岸工事のほうにはいっております!

これが、現在の現場です。

低水護岸ブロック積が完了したところです。普段積むブロックと勾配が、違ったためいい勉強になりました!(すごく腰が痛かったです笑)

比較的に暖かいと感じる今年の冬ですが、川の中にいるとすごく寒いです(笑)

早く安全に川の中の工事を終わらせたいと思います。

以上、工事部のショウタでした!

皆さんあけましておめでとうございます!

12月ブログ担当の工事部上野です。

本来なら12月に書く予定でしたがついうっかりして更新するのを忘れてしまいました。

弊社では毎年寒波が到来する時期に除雪準備を行います。

例年では11月末か12月の初旬に除雪準備をするのですが、今年は寒波の到来が遅く二週間程

遅めの準備となりました。

これがなかなか大変な作業でして寄ってたかって1時間はかかります。しかもかなり力仕事で寒い朝一なのに、終わる頃にはみんな汗ばむ程です。

こんな感じでタイヤショベルのチェーン装着完了です。

この他にも色々と除雪準備を行い寒波に備えます。

毎年こうした準備をして皆さんの住んでいる町の除雪をしています。

皆さんは除雪された道を当たり前の様に走っていますが裏では建設業者が準備しているのです。

弊社でも皆さんが出勤するまでに、走りやすくなるように朝早くから頑張っています。

今年は何回出動するのでしょうか。雪が降らない事を願っています。

それではまた、寒いのが嫌いな工事部 上野でした。

年度末を迎えて



約1年ぶりです。工事部のウエノです。

寒い冬がようやく終わり春がそこまでやって
来ています。

毎年、この時期は仕事に追われてバタバタです。       忙しい事は有難い事なんですが。

そこで今回は、2月に施工し始めてつい先日までしていた現場について書いてみたいと思います。

現場を始めた頃は特に寒さが厳しく、寒いのが苦手な私には毎日が 寒くて寒くて

たまりませんでしたが 工事も終盤になってくる頃には春の陽気になる日もありました。

工事前です。路肩には雪がまだ残っていますね。

工事完了後です。道路も綺麗になり、周りの緑も濃くなりました。

こうして完成するとホッとするのと同時に

やり遂げた感があります。

この仕事をしていて良かったと思う瞬間でもあります。

 

そして最後になりますが、ここで御礼とお詫びをしたいと思います。

工事中は周辺の住民の方々には、大変ご不便を

お掛けしました。

皆様のご協力があり、無事に工事を終える 事が 出来ました事を、この場をお借りして 御礼させて頂きます。

ありがとうございました!