廃材を利用してDIY

総務部のウエハラです。
9月はいつまでも暑いまま夏の延長でしたが10月に入り少しは秋らしくなってきたでしょうか?
さて今回もDIYネタぐらいしかないのですが、先日会社のゴミ箱に構造用合板の切れ端が捨ててあったので貰ってきました。特に何を作るとか無かったのですが何か使えそうかと。

続きを読む

鹿の角を使ったウォールハンガーをDIY

総務のウエハラです。
秋ですねー。今年も我が家に植えてあるアケビが何個か開きましたので食べました。
凄く美味しい訳ではありませんが年1回食べるのを楽しみにしています。
また私は寒いのが苦手なので深まる秋を憂鬱に感じる今日この頃です。

さて、今回もDIYをしましたので紹介したいと思います。
以前から会社の方に鹿の角をもらっていて何に使おうか考えていたのですが、特に変わった事も思いつかず月並みですがウォールハンガー(フック)を作成したいと思います。

材料は以下の通り。
鹿の角
1×4材
壁取付けブラケット
だけとなります。

続きを読む

アップルウォッチのバンド収納をDIY

総務のウエハラです。
2021年もあっという間に残りわずかとなりました。ラジオから流れるクリスマスソングに急かされるように日々生活しています。また今年は大分マスク生活も慣れてきてはいるのですが煩わしいものですね。
さて、そのマスクをしているとスマホの顔認証でロックを解除する場合大変不便ですよね。今年に入ってからiPhoneはアップルウォッチを使用してロック解除する機能がつきました。私もアップルウォッチを買うかどうか悩んでいたのですが、今まで使用していたスマートウォッチがとうとうiPhoneと接続できなくなったり、持病の関係で心電図が計測出来たり、血中酸素濃度が計測出来たりと結構自分に必要な機能が追加されてきたのでアップルウォッチ7の発売を機に購入しました。

アップルウォッチの楽しみ方としてバンドの交換が簡単にできる事があり、純正でなければ結構安く買えたりするのでどうしても増えてしまいます。
増えてしまった場合に収納スペースの確保が必要で、尚且つ簡単に取り出せないと面倒で交換しなくなってしまいます。
そこでネットでもバンド収納を探してはみましたが、少ないし自分に合いそうなものがなく自作を決意しました。

続きを読む

あおり運転対策。ステッカー作ってみた。

総務のウエハラです。
秋ですね。先日まで暑かったのに何か突然朝晩は肌寒くなってきました。体調管理が必要ですね。

昨今、例のあおり運転の影響から連日のようにドライブレコーダーの映像がテレビやネットで出てきます。
当社でも数年前からいざという時の為に全車両にドライブレコーダーを搭載していますが、事故だけではなく、あおり運転にも威力を発揮してくれる存在です。
ただ、あおり運転をする人間に対してはドライブレコーダーを搭載している事が分かるだけでそれを防げるというものです。そこでこんなものを作成してみようと考えました。

続きを読む

換気扇フードカバーの交換

今年は梅雨入りが遅く、いつもと違った6月でした。

さて、以前から気になっていた自宅の「換気扇屋外フードカバー」

換気扇の屋内部分は掃除も出来ますが、屋外のフードカバーは簡単に外れるのもでもなく、新築後17年間の油汚れで防虫網も油でコテコテ!

続きを読む

今更ながらAmazonアレクサの使用レポ

総務部のウエハラです。

早速ですが、以前「スマートプラグを試してみた」でAIスピーカーを試してみたいと書いていましたが、その後すぐにAmazon Echo Dotを購入。テレビCMのような生活をしておりました。
私の周りの知人はあのCMを半信半疑で見ている方が大半で、「ホンマにあんな事出来るん?」と何人かに言われたものです。
今更ではありますが、動画を交えてアレクサをレポートしたいと思います。

続きを読む

稲刈り

ハウス事業部のソウミです。

今日は我が家の稲刈りです。9月の初めに予定していたのですが、雨と台風で急遽8月末に稲刈りをしました。

クボタのコンバイン。もう17年以上乗ってます。

今の稲刈りは機械に乗っているだけなので楽しいです。

 

 

刈れた稲は軽トラで乾燥機まで運んで、乾燥機に入れます。稲木はもうほとんどしないです。

左回りでぐるぐる回って最後の一列に。

これを刈って完成

乾燥が済んだら籾摺りして、新米が食べられる。

来年も美味しいお米を作ります!

スマートプラグを試してみた。

総務のウエハラです。
1年ぶりの投稿となります。前回、前々回の「わが家のスマホが玄関ドアの鍵になりました。」シリーズが思ったより閲覧数が多かったので、今回もスマホ絡みでお届けしようと思います。

最近は、スマホで家電を操作したり連携したり、スマートスピーカーなんてのも出てきました。テレビCMで便利そうとか思っても導入する人は少ないのでしょうか。
実際スマートスピーカーだけ購入して、スマートスピーカーに「照明付けて」と喋りかけても、照明側にその機能が無ければ何の意味もありません。色々便利にしようと思うと結構お金がかかってしまいますよね。
そこで今回、手頃な値段でスマホアプリから家電の電源をON/OFF出来るスマートプラグ(コンセント)を試してみました。

続きを読む